自分が好きなものに.....
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自宅を6時30分に出発、古川まで高速、鳴子、鬼首経由で、8時45分鳥海郷に到着。
ここは、初めて来たところです。天気も最高~

今回は、9月8日(土)の能代おなごりフェスティバルのため、スタンプラリーツアーを計画。
おがちに到着。

朝食は、生いなにはうどん400円。立ち食いそば感覚で食べられるとは思いませんでした。

今回は、昨年行けなかったところを中心に計画した。湯沢経由で、東由利に到着。
おがつから湯沢までの高速が無料だったので、そちらを使えば良かったなぁ~

日本海へ向かい、にしめに到着。8月8日もここを通りましたが、スタンプは未でした。
早速、スタンプオン。

南下し、山形県の鳥海に到着。気温も上がってきた。走っていて、ちょうどいい。
山形県は、残り1個となった。

北上し、象潟に到着。お昼を過ぎたが、もう少し走ろう。

高速道の無料区間(にしめ~おおうち)を使い、漸く、かみおかに到着。
思ったより時間がかかったなぁ~。
ここで、昼食と思っていましたが、レストランは終了していました。

協和に到着。大仙バーガーの幟があったので、早速、館内へ。

大仙バーガーは、土日のイベント用らしく、昔ながらのカレーパンミニ300円を食す。
ミニだけあって食べやすく、数も多かった。遅い昼食、終了~。

秋田市内を通って、てんのうに到着。

あっという間に、しょうわに到着。
ここも8月に来たとき、営業時間が終了していて、スタンプを押せなかったところ。

夕日を浴びながら、おおがたに到着。閉店間際、セーフ。

ことおかに到着。
レストランの営業時間は過ぎていましたが、自動ドアが開いたのでスタンプを押せました。ラッキー!

能代市こども館の公園に、テントを設営した後、湯らっとで風呂に入り、ダメ元で、みねはまに寄ってみました。
何とスタンプは24時間大丈夫でした。本日のスタンプラリー終了~。540km走破。

ここは、初めて来たところです。天気も最高~
今回は、9月8日(土)の能代おなごりフェスティバルのため、スタンプラリーツアーを計画。
おがちに到着。
朝食は、生いなにはうどん400円。立ち食いそば感覚で食べられるとは思いませんでした。
今回は、昨年行けなかったところを中心に計画した。湯沢経由で、東由利に到着。
おがつから湯沢までの高速が無料だったので、そちらを使えば良かったなぁ~
日本海へ向かい、にしめに到着。8月8日もここを通りましたが、スタンプは未でした。
早速、スタンプオン。
南下し、山形県の鳥海に到着。気温も上がってきた。走っていて、ちょうどいい。
山形県は、残り1個となった。
北上し、象潟に到着。お昼を過ぎたが、もう少し走ろう。
高速道の無料区間(にしめ~おおうち)を使い、漸く、かみおかに到着。
思ったより時間がかかったなぁ~。
ここで、昼食と思っていましたが、レストランは終了していました。
協和に到着。大仙バーガーの幟があったので、早速、館内へ。
大仙バーガーは、土日のイベント用らしく、昔ながらのカレーパンミニ300円を食す。
ミニだけあって食べやすく、数も多かった。遅い昼食、終了~。
秋田市内を通って、てんのうに到着。
あっという間に、しょうわに到着。
ここも8月に来たとき、営業時間が終了していて、スタンプを押せなかったところ。
夕日を浴びながら、おおがたに到着。閉店間際、セーフ。
ことおかに到着。
レストランの営業時間は過ぎていましたが、自動ドアが開いたのでスタンプを押せました。ラッキー!
能代市こども館の公園に、テントを設営した後、湯らっとで風呂に入り、ダメ元で、みねはまに寄ってみました。
何とスタンプは24時間大丈夫でした。本日のスタンプラリー終了~。540km走破。
PR
青森ねぶた参戦のため、道の駅スタンプラリーしながら北上、まずは、鶴巣SAで休憩。

道の駅厳美渓、9時のオープンを待って、スタンプオン(^-^)/

道の駅かわさき、昨年、ここが80個目だったなぁ。

道の駅みずさわ、かなり暑くなってきた~
走っていた方がいい。

道の駅種山ケ原、途中のトンネルの中が気持ちいい。
向いにキャンプ場、温泉あり。

道の駅遠野風の丘、途中の温度計が35℃、半袖になったので、腕がヒリヒリ。

道の駅みやもり、ここはスーパーマーケットと併設。遅い昼食と日焼け止めを購入~

本日のお得品、冷やしかき揚げそば400円、旨かった~

道の駅とうわに到着。日焼け止めが効かない、ていうか、つけるのが遅すぎた。

道の駅石鳥谷に到着。酒アイス300円を頂き、さっぱど~

道の駅はやちねに到着。気温は30℃になったが、まだ走っている方がいい。
道の駅紫波に到着。かなり山道を走ってきた。道の駅も閉店時間が迫ってきた。

道の駅石神の丘、今日の宿。汗だくなので、温泉を検索。iPhoneは便利だな~

温泉へ行く途中、道の駅にしね。閉店となっていたが、レストラン側から入って、スタンプオン。

ユートランド姫神、入浴料500円。サウナもあり、さっぱどした。本日のツアー終了。
道の駅厳美渓、9時のオープンを待って、スタンプオン(^-^)/
道の駅かわさき、昨年、ここが80個目だったなぁ。
道の駅みずさわ、かなり暑くなってきた~
走っていた方がいい。
道の駅種山ケ原、途中のトンネルの中が気持ちいい。
向いにキャンプ場、温泉あり。
道の駅遠野風の丘、途中の温度計が35℃、半袖になったので、腕がヒリヒリ。
道の駅みやもり、ここはスーパーマーケットと併設。遅い昼食と日焼け止めを購入~
本日のお得品、冷やしかき揚げそば400円、旨かった~
道の駅とうわに到着。日焼け止めが効かない、ていうか、つけるのが遅すぎた。
道の駅石鳥谷に到着。酒アイス300円を頂き、さっぱど~
道の駅はやちねに到着。気温は30℃になったが、まだ走っている方がいい。
道の駅紫波に到着。かなり山道を走ってきた。道の駅も閉店時間が迫ってきた。
道の駅石神の丘、今日の宿。汗だくなので、温泉を検索。iPhoneは便利だな~
温泉へ行く途中、道の駅にしね。閉店となっていたが、レストラン側から入って、スタンプオン。
ユートランド姫神、入浴料500円。サウナもあり、さっぱどした。本日のツアー終了。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[11/03 侫武多倶楽部]
[11/03 山梨ライダー]
[10/11 侫武多倶楽部]
[10/09 侫武多倶楽部]
[10/09 山梨ライダー]
最新記事
(11/25)
(11/03)
(10/28)
(10/14)
(10/08)
最新TB
プロフィール
HN:
nebutaclub
年齢:
66
HP:
性別:
男性
誕生日:
1958/10/09
趣味:
祭り、ゴルフ、
自己紹介:
青森ねぶた制作団体「我生会」を応援しています。
ブログ内検索
最古記事
(03/26)
(03/27)
(03/28)
(03/30)
(03/31)
P R
カウンター
フリーエリア